NO32 6月1日(月) 予定通りに・・・。

ゴミ出しのために6時に起床。

 

そして地震

 

茨城の方で5.4だったらしい。

 

今までの人生で数回大きな地震を体験してるので長く揺れが続く地震はドキッとするわ・・・。

 

今日は授業を受けた後の流れについて考える。

 

f:id:magy3:20200601201615j:plain

 

現在オンライン講義主体となってる川越コースは5時に授業が終了、19時まで質問タイムとなっている。

 

寮の夕食(初めて撮り忘れた・・・)は17時30分から18時30分に配布、弁当箱の回収のこともあるので早めに受け取って早めに食べきる必要がある。

 

夕食を食べて、適当に風呂に入って、最低限のまったりタイムを入れると20時。

 

明日の授業のことを考えると約4時間ほど勉強に使える計算である。

 

現在私は30分勉強、5分休憩のポモドーロ式で暗記主体でやっている、というか意識的にやり始めたのが今日から。

 

こうやった方が良いなという理想と実際にやってみた場合の集中が続く時間、スタミナを考慮した結果今みたいな形になった。

 

人によって知識を身に着けるプロセスは違うだろうけど私の場合

 

・意識的に暗記しないとダメ、さらっと覚えられない。

 

・その日やったことを寝る前に復習しないとケロっと忘れる。

 

・何回も復習しないと覚えられない。(復習のたび覚えたところは暗記作業から省略するのでそこまで苦ではない)

 

・サボり癖があって課題を溜めると一気に腰が重くなる。

 

などなどの問題を抱えているため毎日寝る前の時間をフル活用しないとその日一日PCの前で聞いてた講義の7割くらいが頭から抜けてしまう。

 

とりあえず今日からできる範囲でコツコツやる。

 

6月中はオンライン授業が継続らしいけど7月以降はどうなるのだろうか・・・・。

 

個人的に感染リスクとかも考慮するとこのままずっとオンラインでもいいような気もする・・・。